
背中ニキビは繰り返すと本当につらいものですし、背中のあいた服や水着などを着るのもためらってしまいます。
背中は普段自分からはあまり見えない分、よりしっかりしたケアをしておきたい場所でもありますよね。
そんな背中ニキビに
「医療脱毛が効果的」
と聞くと、ちょっと気になりますし、実際のところ効果があるのかなども知っておきたくなります。
医療脱毛となると
- 副作用
- 費用
- 注意点
こういったポイントも事前に知っておかないと、なかなか不安ですよね。
それにレーザー照射なんかは、話を聞くだけでも痛いフレーズが飛び交います。光で焼き切るって…ねぇ??
医療脱毛は背中ニキビに効果があるのか、また副作用など事前に知っておきたいポイントなど、私も事前に知っておきたいと思ったので、今回調査してみました。
その結果をまとめていますので、背中ニキビに医療脱毛が効果的なのかどうか気になる方、ぜひチェックしてみてください!
どうして医療脱毛が背中ニキビに効果があるの?
医療脱毛をすることによってどうして背中ニキビが改善するのかについてですが、まず最初にそもそもニキビがどうやって発生するのかを見てみましょう。
ニキビは
- 皮脂の過剰分泌
- シャンプーやボディーソープなどのすすぎ残しの刺激
- ホルモンバランスの乱れ
こういったものが原因です。
そして医療脱毛で効果があるのは最初の部分、「皮脂の過剰分泌」になります。
背中は皮脂腺が多く日頃から汗が溜まりやすい場所であり、更に毎日の入浴でも
「洗いにくい場所」
でもあるんですね。
あかすりでゴシゴシやろうと思っても
実際どれだけキレイになっているのか
全然わからないでしょうし。
こういった状況から背中ニキビも発生しやすく、背中ニキビに悩む方が多くいるという結果になっているんです。
医療脱毛を行うと、毛がなくなることにより毛穴が引き締まり、皮脂や汚れを溜めにくい、詰まりにくい状態にすることが出来ます。
こうすることでニキビの原因、そして可能性を減らし、背中ニキビを改善出来る、というわけです。
また光脱毛には殺菌効果もあるとされ、ニキビの元となっている菌や炎症を抑える効果も期待できます。
こういった効果はマシンによって変わりますので、事前にクリニックでしっかり確認しておきましょう!
しかしもちろんそれ以外の
- すすぎ残し
- ホルモンバランスの乱れ
に関しては医療脱毛と全く関係なく起こり得る問題です(すすぎ残しに関しては毛穴を引き締めることで多少改善の可能性はあるかと思いますが)。
当然ながら、
洗った後はしっかりすすぎをすること、適度な休養や運動を心がけてホルモンバランスを正常に保つ努力をすることなどはもちろん必要です。
スポンサーリンク
背中ニキビと医療脱毛の関係について
「背中ニキビには医療脱毛が効果的」という言葉もあれば、その一方で
「背中ニキビがある場合は医療脱毛を、そもそもしてもらえない」
なんてことも聞きます。
なぜか???
実は背中ニキビがある場合にやってもらえるかどうかというのは、そのクリニックやサロンなど次第というのが正解だからです。
特にサロンでは断られることが多いのですが、クリニックに関しては
「背中ニキビがある方こそ、効果的である医療脱毛を受けてもらいたい」
というところもありますので、まずは背中ニキビがあるときに医療脱毛をやってもらえるクリニックなどを探す必要が出てくるんですね。
つまり、「病院の運営形態によって推奨・非推奨に別れることもある」という点には注意しておきましょう。
医療脱毛の副作用について
医療脱毛をする場合に起こる副作用についても、事前に把握しておく必要がありますので見ておきましょう!
硬毛化
医療脱毛と言うと
「硬毛化」
という副作用が最も気がかりで心配という方も多いと思います。
硬毛化とは脱毛によって産毛などが濃くなり、更に目立つ状態になってしまうことを言います。
光脱毛、また医療レーザー脱毛は黒いメラニン色素に強く反応し、産毛のような薄くて多い毛の脱毛は難しいと言われているのが一般的です。
背中はこういった産毛が多く、脱毛する場合は光脱毛の照射を繰り返し行なってしまうことで硬毛化してしまう可能性が出てしまいます。(それと、光に毛が反応したときにはちょっと痛いらしいです…。)
「絶対に硬毛化しない」というのは難しいですが、出来るだけ避けるためには少なくとも3種類のレーザーを使い分けているクリニックを探しましょう。
脱毛出来る方法が多く硬毛化リスクを下げられ、また硬毛化したときの対応も安心出来るという意味でおすすめです。
ニキビは増えちゃう?
背中ニキビを治すために医療脱毛を考えているのに「ニキビが増える、悪化する可能性」なんてちょっと怖いですよね。
でも情報を調べていくと、「医療脱毛をした結果背中ニキビも増えた」なんて口コミなどが見えるのも事実です。
どこまで丁寧にやってもらったとしても、脱毛が肌にとって刺激であることは変わりませんので、
「その刺激のためにニキビが悪化する可能性はあるか」
と言われたら
「絶対にならない」
とは断言できません。
とはいえ脱毛は基本的に肌の表面に刺激を与えるものではなく、毛根のメラニン色素を狙っているものなので、リスクとしては低いんですね。指で押しつぶしたり、変に毛抜きでグイグイやるよりもずっと衛生的かつ安全です。
「じゃあどうしてそんな噂が広まっているのか」についてですが、
「脱毛後時間をかけて皮膚の内側にあった毛が外へ排出され、その過程で皮膚が盛り上がってニキビになる」
という可能性があります。
しかしこのニキビが跡になって残る可能性はほぼなく、また脱毛後に起こる可能性として毛穴部分の赤み、むくみがありますがこれも数日で収まります。
施術後にニキビが増えたという場合は、このような
「脱毛後の変化」
である可能性が高く、この自然な過程を過ぎれば問題なく過ごせるようになります。
ともあれ自分の肌の状態や脱毛の影響については、クリニックで相談することが最も安心できる方法だと私は思います。
処置後の影響についても事前に話し合い、また心配なことがあればクリニックに相談してみましょう。
スポンサーリンク
医療脱毛の費用相場は?
医療脱毛というとどうしても気になる費用ですが、やっぱり基本的にはかなりの高額が必要となります。
クリニックによりますが、背中全体を5回脱毛する場合、平均として
「95,000円」
程度となります。
脱毛は個人差によりますが何度か繰り返す必要があり、一度で終われるものではありませんので、実際はもっとかかる場合もあります。
費用についても事前にクリニックと相談出来ると思いますので、この平均を参考に、気になる方は一度相談に行ってみることをおすすめしますよ!
ケミカルピーリング
「医療脱毛と一緒に行うと効果的」と言われるものに
「ケミカルピーリング」
という、古い角質を剥がして肌のターンオーバーを進める方法があります。
ケミカルピーリングは専用の薬剤を塗って古い角質を剥がす方法ですが、しかし大きく肌のバリア機能を失わせるという特徴もあります。
しかしメリットを見ると、ニキビの炎症やニキビ跡だけではなく、肌自体のシミやくすみなどにも効果がある方法です。
もともとはお肌の機能を活性化させるために、わざと角質分解を促すもの、つまり「サリチル酸」に近い働きを見せるものになるので、背中ニキビへ使う場合は皮脂をゴッソリ取り除く用途で使うものになります。
だから、症状と用途があっていなければかえって逆効果になりますね。
ケミカルピーリングはできれば専門家の元でしっかり説明を聞き、その上で行うことをおすすめします!
もっと別な治し方は?
「医療脱毛はやっぱり高いし、違うもっとお得に治せる方法が知りたい!」
という場合は、やっぱりニキビケアの基本に立ち返ることが必要になると思います。
ニキビケアの基本は
- 清潔
- 保湿
であり、
- 規則正しい生活・食生活
です。
睡眠不足やストレス過多によるホルモンバランスの乱れ、脂っこい食事による皮脂の分泌など、ニキビの元となる原因を出来るだけ生活から取り除く必要があります。
ニキビを刺激しないようにかつ丁寧に洗い、常に清潔を保って保湿しておくことも大切ですね。
もちろん洗ったあとはしっかり洗い流し、すすぎ残しがないようにも注意が必要です。
生活習慣は肌荒れやニキビに最も大きく影響すると私は思っていますので、まず何よりも生活を正すことが必要です。
しっかり栄養と睡眠を取った次の日の肌はやはりハリも違うなど、疲れて食生活も乱れたまま迎えた翌日とは全然違いますよね。
生活習慣をしっかり見直し、その上で背中ニキビのケアを行っていくことが大切だと思います!
関連記事 → 背中ニキビを治すための食習慣・生活習慣
まとめ
医療脱毛は費用などのハードルもそれなりに高いですが、やっぱりそれだけのメリットや効果はあると思います。
背中ニキビはもちろん、背中のあいた服や水着を着るときにも背中の状態を心配することなく着れるというのは大きいですよね。
とはいえ医療脱毛しか方法がないというわけではもちろんありませんので、ご自分の状況を踏まえ、方法のひとつとして考えておけば十分だと思いますよ!